2019年中途入社
Mさん
医療事務安定して長く勤められる職場で仕事がしたいと思い
東京天使病院を選びました。
東京天使病院を選びました。

入職のきっかけを教えてください。
安定した業界で働きたいと高校生の頃から考えていました。
医療に関わる専門学校へ進み、そこで学ぶ中で医療事務に興味を持ち、この道を選びました。
以前の職場は救急対応のある病院で、夜間の受付業務も多くあった為、夜勤がない職場への転職を考えていました。
そんな中で、東京天使病院のことを知り転職を決意しました。
やはり、年齢を重ねても長く勤められる職場で、安定して働きたいという思いが強くあり、日勤のみで無理なく働ける現在の環境にはとても感謝しています。
医療に関わる専門学校へ進み、そこで学ぶ中で医療事務に興味を持ち、この道を選びました。
以前の職場は救急対応のある病院で、夜間の受付業務も多くあった為、夜勤がない職場への転職を考えていました。
そんな中で、東京天使病院のことを知り転職を決意しました。
やはり、年齢を重ねても長く勤められる職場で、安定して働きたいという思いが強くあり、日勤のみで無理なく働ける現在の環境にはとても感謝しています。
仕事内容・職場の雰囲気について教えてください
私たち医療事務のお仕事は、受付と患者さんの入退院時の手続き、診療報酬のレセプトのチェックなどになります。
入社して一番初めに思ったのは、東京天使病院のスタッフの皆さんは本当にキメ細かい連携が取れているなということです。
風通しの良い職場で、スタッフ間の仲が良いので、業務連絡も自然とスムーズに進行しているんだと思います。
仕事を始めたころは、患者さんへの対応、特にコミュニケーションの取り方に苦労しました。
ただ事務的な作業を坦々とこなすだけでなく、患者さんにこちらのお伝えしたいことを伝え、お相手のお考えや要望とのギャップを埋めることが必要なのですが、慣れないうちは先輩に頼りっきりでした。
ただ、今は患者さんとの関わりが楽しみになり、やりがいになっています。
医療事務の仕事は、直接患者さんのお身体に触れたり、サポートする場面は少ないですが、すれ違う時の何気ないご挨拶や、笑顔で退院されていく姿を見ると、自分がやっている仕事の意義を感じ、とても嬉しくなります。
また、レセプト業務は2年に1回診療報酬の改定とおもに点数も変わるので、それを覚えるのは大変です。
それは今でも慣れることはないですね(笑)
入社して一番初めに思ったのは、東京天使病院のスタッフの皆さんは本当にキメ細かい連携が取れているなということです。
風通しの良い職場で、スタッフ間の仲が良いので、業務連絡も自然とスムーズに進行しているんだと思います。
仕事を始めたころは、患者さんへの対応、特にコミュニケーションの取り方に苦労しました。
ただ事務的な作業を坦々とこなすだけでなく、患者さんにこちらのお伝えしたいことを伝え、お相手のお考えや要望とのギャップを埋めることが必要なのですが、慣れないうちは先輩に頼りっきりでした。
ただ、今は患者さんとの関わりが楽しみになり、やりがいになっています。
医療事務の仕事は、直接患者さんのお身体に触れたり、サポートする場面は少ないですが、すれ違う時の何気ないご挨拶や、笑顔で退院されていく姿を見ると、自分がやっている仕事の意義を感じ、とても嬉しくなります。
また、レセプト業務は2年に1回診療報酬の改定とおもに点数も変わるので、それを覚えるのは大変です。
それは今でも慣れることはないですね(笑)
これから応募を考えている方へのメッセージ
しっかりとしたマニュアルがあり、新人スタッフさんへのサポートも手厚い職場です。
今までの経験やスキルでご不安なことがあっても、働きながら学んでいくお仕事なので安心してください。
医療機関で働きたい、医療事務の仕事がしたい、手に職をつけたい。そんな風に思っている方、やってみたいと思ったら勇気をもって是非飛び込んできてください!
今までの経験やスキルでご不安なことがあっても、働きながら学んでいくお仕事なので安心してください。
医療機関で働きたい、医療事務の仕事がしたい、手に職をつけたい。そんな風に思っている方、やってみたいと思ったら勇気をもって是非飛び込んできてください!
SNSでシェア